新着情報 一覧
9月ケアグラス施工例
11月に近付き、ようやく暦通りの気温になってきましたね。
今年は、多湿に悩まれたゴルフ場も多くあったと思います。
これから播種を行ったり、芝の張替えを行うコースも多くあると思います。
その中で、TEEの法面・グリーンからカート道への上り口・カート乗り入れに伴う
フェアウェイへの入り口等、特に動線になる部分への人工芝補強をしていきませんか?
今回は、TEEグラウンドへの出入り口とグリーンへの出入り口部分へ施工させて頂き
ました。9月初旬に施工し10月初旬に撮影した箇所になります。
⇒
⇒
天然芝と絡んだ結果、1ヵ月で人工芝部分はほぼ見える事なく生育しております。
養生期間を2週間ほど設定して頂く事で、植生率が上がります。
冬季の間の作業にケアグラス施工をよろしくお願いします!
新商材製造と販売
この度、藻や苔の予防と夏場の葉面温度管理を目的とした
新しい資材を販売していきます。
その商品名は・・・
「グリーンクリア~アルジキン~」
カテキンやタンニンを配合しており、藻のタンパク質製造による増殖を
抑えるとともに、夏場に植物の気孔閉鎖による葉面温度の上昇を緩和します。
夏のダメージを受け薄くなった芝生の後に、藻の発生が起りやすい状況を
緩和させ回復を早める事に繋がります。
藻の発生や夏場のベント芝管理にお悩みの方は、下記よりお問合せ下さい。
ケアグラス施工例
GWも明け、コロナも5類になり、徐々に日常を取り戻している
今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は先日、弊社製品の人工芝付き保護マット「ケアグラス」の
納品施工をさせて頂きました。
ゴムマットを施工されていたのですが、傾斜地といういう事もあり
滑りやすいという声が多かったとの事で今回は、
①芝生育成
②滑り止め
③景観の向上
という3点から、弊社製品を選んで頂きました。
施工させて頂いている時からプレイヤーの方から
「歩きやすい」
「下り坂でも全然滑らない!前のマットはツルツルしていた」
「見た目が綺麗」
というお声を多数頂きました☆
時間が経てば、周りの天然芝が絡んで、徐々に同化していきます。
施工後2~3週間後の写真をまた御紹介させて頂きますので
楽しみにしていてくださいね♪
九州地区ゴルフ場ターフメンテナンス展示会
先日、九州地区のゴルフ展示会の案内をさせて頂きましたが、その追記となります。
2023年11月24日(木)
9;30~16:30
グランメッセ熊本 展示ホールC
一般のお客様も無料で入場できます。
今年度は機械メーカーの展示はなく、コース資材中心の展示会となります。
弊社としましては来場して頂いた方に楽しんで頂けるように、体験型のブース設営をする予定にしております。
パンフレット記載製品以外にも、浸透剤・液体肥料等の展示をしておりますので、皆様の御来場をお待ちしております。
出展社企業一覧に関しましては 下記をクリックしてご覧ください。
ケアグラス価格改定のお知らせ
「価格改定のお知らせ」
拝啓 平素は格別のご高配を賜り誠にありがとう御座います。
さて、弊社にて取扱っております製品「人工芝」に関しまして、製造を海外の工場で行っております。
今般の異常な「円安」となりまして、出来る限り値上げしないよう企業努力を重ねて参りました。しかし、現地での原料樹脂の高騰、並びに海上運賃の大幅値上げ、また長期に渡る円安・原油高により現状の価格維持が非常に困難となっております。
つきましては、誠に申し訳ございませんが、今回製造しました「人工芝」に関しまして、11月より、大変不本意ながら、下記の通り「製品価格」を改定させていただくこととなりました。
今後ともご高配の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
敬具
記
「製品名及び改定後価格」
「TEEグラウンド用ケアグラス」 400,000円 → 450,000円
「人工芝付き保護マットケアグラス」 124,000円 → 137,000円
「ケアグラス・ハードタイプ」 260,000円 → 286,000円
以上
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程よろしく御願い致します。